10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

守口市議会 2020-03-09 令和 2年議会運営委員会( 3月 9日)

確かにいろんな質問機会があったにもかかわらず、今回、趣旨弁明でさせていただきましたけど、私どもは、一応、1年間トータルで私どもの訴えたいことをしていきたいという思いで来てますので。だから、今回の趣旨弁明学校警備員の話をしましたけど、そんなら過去に何でされなかったんですかと。ちょっとこの質問につきましては、答えようがないなと思ってます。 ○(松本委員)  単純な話でね。

茨木市議会 2018-12-18 平成30年第5回定例会(第3日12月18日)

仮に、個別の議員に対して、一般私人による政治的な誹謗中傷や脅迫的な表現行為が行われたとしても、当該議員の発言時間が減ることもなければ質問機会が制限されることもありません。ましてや、選挙に立候補する権利を制限されることもないわけです。過剰な表現による威嚇行為などはあったとしても、議会議員も実質的に毀損されていないとすれば、民主主義は何ら危機に瀕していないと考えるのが自然であります。  

泉南市議会 2014-10-27 平成26年議会基本条例制定特別委員会 本文 開催日: 2014-10-27

案1で、まず「緊急を要する事案が発生した場合の質問として」というのをとらせていただきまして、「質問機会拡大のため」という言葉を入れさせていただいてございます。  案2をごらんください。案2につきましては、あくまでも「緊急を要する」だけをとりまして、質問機会拡大のためというふうに入れてございます。  

羽曳野市議会 2012-09-03 平成24年第 3回 9月定例会-09月03日-01号

質問機会が2回ですので、まとめて申し上げますが、今2つのことを申し上げました。そこで、この条例については2つ委員会で付託されて、十分議論されることと思いますが、それは委員会皆さんのまたいろんな活発な議論に期待をいたしているところでございますが、私はこの総務文教常任委員会には所属をいたしておりません。

泉佐野市議会 2012-03-08 03月08日-02号

こうした危機意識から、さきの震災後、質問機会ごとに被災地での経験から被災地の状況や課題を紹介し、提案をさせていただいております。今後も角度を変えて質問、提言を行っていきたいと思います。 それでは、まず災害情報発信機能確保について質問をさせていただきます。 東日本大震災をきっかけに、災害情報発信機能確保が重要なテーマになっています。

門真市議会 2010-06-22 平成22年第 2回定例会-06月22日-02号

まず、市民判定員質問機会の保障につきましては、本市の事業仕分けにおいては、1事業につき30分程度の時間を設定いたしました。時間に制約がありますこと、また先例市の手法も参考にした上で、市民判定員質問時間を設けないことといたしました。市民判定員皆様には事前に資料を配付し、十分な説明を行う予定でございます。

柏原市議会 2005-06-20 06月20日-04号

恐らく、今回が私ども市議会議員にとって議員任期最後質問機会になるかもしれないと思っております。ご了解をいただいた議員皆様にはお礼を申し上げます。 また、傍聴者皆さん大変ご苦労さんでございます。最近の議会傍聴の方がたくさんお見えになっております。そのことで、議員にも、また職員にも緊張感が出ております。そのことについてもお礼を申し上げたいと思います。 

  • 1